めつぶくん
 カスタマーエンジニアについて説明するよ~。
めがねちゃん
 はいっ! 
めつぶくん
 カスタマーエンジニアの主な仕事は、サーバーのメンテナンス(運用・保守)だね。
めがねちゃん
 サーバー・・・ 
めつぶくん
 いろんな処理を行う大きいパソコンと思ってくれれば・・・。
めがねちゃん
 パソコンの凄い版? 
めつぶくん
 そんな感じかな
めがねちゃん
 具体的にはどんなことやるの?
めつぶくん
 サーバに異常が見られないか、お客さんのところに行ってハードウェアの点検したりするよ。CPUとか、冷却ファンとか、マザーボードとか、ディスク装置とか、そういった装置の保守だね。あと、サーバーだけに限らずバックアップ装置だとかネットワーク装置の点検も場合によっては行うことがあるよ。
めがねちゃん
 サーバーだけじゃないんだね。カスタマーエンジニアさんは何かを作ったりはしないの?? 
めつぶくん
 システムエンジニア・プログラマーと違って、何かを開発することはないよ。なので、設計書を作ったりする必要は特にないの。いうなれば、コンピューターのお医者さんかな?
めがねちゃん
 おぉ~。お医者さん! オペもするのかな?
めつぶくん
 オペとは言わないけど、ディスク装置が例えば壊れたりしたらディスク装置を交換したりっていうのはあるよ。
めがねちゃん
 機械に精通していないと難しそう・・・。私、機械音痴なのです。 
めつぶくん
 会社によるとは思うけど、最初は会社にマニュアルがあるから、その通りにすれば大丈夫だよ。もちろんマニュアルの意味を理解しないといけないから、それは仕事をやる都度、理解していけば問題はないかな。
めがねちゃん
 私にもできるのかなぁ。 
めつぶくん
 もちろんできるよ!ただ、ある程度の知識がないと辛いかな?
めがねちゃん
 !!! 
めつぶくん
 システムエンジニアもプログラマーもネットワークエンジニアもそうだけど、ITに関わってる人たちって、自分が携わっていない他のIT知識が必要になることがあるんだよ。そのためには最低でも、国家資格は取っておきたいところだね。
めがねちゃん
 他の仕事をしていたら、幅広く知識を養えると思うけど、そういう訳にもいかないもんね。国家資格かぁ・・・・。 
めつぶくん
 国家資格って言っても、色々あるんだよ。まぁ、そのことについては後日説明するね。
めがねちゃん
 例えばだけど、カスタマーエンジニアだと他にどんな知識が必要なの? 
めつぶくん
 どれも知っておいて損はないんだけど、強いて言えばネットワークの知識かな。
めがねちゃん
 ネットワーク! 
めつぶくん
 例えばサーバに繋がらなくて、お客さんが困っていたとします。
めがねちゃん
 うんうん
めつぶくん
 さて、めがねちゃんはそのときどうするかな?
めがねちゃん
 どうするのかな?カスタマーエンジニアさんを呼ぶ・・・とか?
めつぶくん
 ほうほう。で、カスタマーエンジニアさんが来ました。
めつぶくん
 実は、サーバに繋がらないのはネットワークが原因ってことが判明したら?
めがねちゃん
 ん~~~と、ネットワークエンジニアを呼ぶとか・・・?
めつぶくん
 お客さんが凄い困っていたとしたら、そんな悠長なことは言ってられないじゃん?
めがねちゃん
 えっ!!まさかカスタマーエンジニアの人が治しちゃうの!?
めつぶくん
 場合によるけど、簡単なことだったらカスタマーエンジニアの人でも直せちゃうよ
めがねちゃん
 すごい!!!
めつぶくん
 お医者さんですから。
めがねちゃん
 おぉぉ~~~!!
めつぶくん
 ただ、もし会社にネットワークエンジニアがいた場合は、監視で引っかかると思うけどね。
めがねちゃん
 会社にネットワークエンジニアがいるとも限らないのかぁ。まぁ、そうだよねぇ。
めつぶくん
 これがカスタマーエンジニアの大体の仕事内容だけど、なんとなく分かった?
めがねちゃん
 はいっ!!
 
								



 
						
						
						
												 
										
					 
									








